中級コースよくある質問
Q1.片方が足に難ありでその方は水虫だったり爪がはげてたりした場合靴下したままでもアリですか?
A1.靴下のままリフレクソロジーする方法も大丈夫です。
爪が剥がれたりしている方を施術するときは基本避けた方が良いでしょう。
もし、施術行う場合は痛くないか、どのへんまで触って大丈夫かを必ず確認をして下さい。
水虫の方をする方法として靴下のままもよいですが、術者は必ず薄い透明の手袋をして施術して下さい。
Q2.セッティングの準備でクリスタルクリーム・浄化スプレーはどぅやって用意すればいいですか?

浄化スプレーに関しましては、2,800円で販売していますが、市販のアロマスプレーなどでも大丈夫です。
Q3.19ページの1ですが、消毒は、足に載せたタオルでやるのですか?

蒸しタオルのみで拭き取っても大丈夫です。
Q4.19ページの4番目で、↑が斜めになっていますが、斜めに(下腿骨にそって)さすり挙げればいいのですか?

Q5.ストロークってなんですか?

Q6.21ページの10の1,2は、親指から小指までやる!でいいのでしょうか?
※短母趾伸・短趾伸筋ってどこですか?

短母趾伸筋は足の親指の内側から外側の踵骨(くるぶし)迄の筋肉
短趾伸筋は第2〜4指から外側の踵骨(くるぶし)迄の筋肉
Q7.23ページの19番目の遠位方向の方向が良くわかりません。

基本的にはテキストに記載の矢印通りすれば大丈夫です。
Q8.20番目の近位ってどこですか?

基本的にはテキストに記載の矢印通りすれば大丈夫です。
Q9.硬結部は、どこですか?

Q10.ヒラメ筋ストレッチ軽擦から膝の裏の経穴ですが、何に効いているのか尋ねられました。何に効きますか?

膝の裏の経穴は膝窩金という筋肉にアプローチしていますので、ふくらはぎ・太もも・お尻のの筋肉緩和効果があります。
Q11.人相の、中正などの部分に数字がでるとは?エンジェルナンバーとかと同じような意味合いですか?
